トキオブログ

思うことをうまく文章にしたいです

大宮八幡宮で戌の日のお参りをした

 杉並の大宮八幡宮で戌の日のお参りをしてきた。ここで祀られている神功天皇という女性が強く良いお母さんだったので、安産祈願に縁があるらしい。

祈願祭案内 | 大宮八幡宮

 

f:id:bnnfsh:20211113181514j:image

 

 HPでは「予約不要・随時受付」になっていたので、10時に着くように出発。受付で自分の名前や住所を書き、初穂料8,000円を納める。住所や名前の読み仮名をちゃんとチェックされるが、その理由はあとで分かる。受付も慣れたもので、初穂料ののし袋は一瞬ではぎ取られるので、別に入れなくても良さそうだった。気持ちの問題か。

 絵馬やお守りが渡されて、妊婦だけ首からかける紙をもらい、待合所に行く。4組くらいがすでに待っていた。半屋外の小屋の真ん中に石油ストーブがあって、初詣の映像が流れている。なんだか年末の雰囲気っぽい...。10分位待って最終的に7組くらいで本殿に通される。イスに順々に座っていき、安産祈願の儀式が始まる。

 お祓い→祈祷→神楽の順番だったかな。祈祷の途中でいきなり「〇〇市〇〇〜産声高らかに〜」と自分の住まいと名前が出てきたのが面白かった。だからちゃんとチェックしてたのね。名前を声に出すとご利益が頂けるのかもしれない。

 頭の上で鈴が鳴らされる音を聴いてると、久し振りのお出掛けということもあり、ものすごく非日常感が出てくる。エンターテイメントだなーと思った。今みたいな娯楽が多様化してないとき、儀式がもってた特別感みたいなのを、理屈じゃなく素直に感じた気がした。最後に腹帯をもらって終了。ありがたい気持ちになる。

 ちょっとした非日常体験ができたので、自分としてはお参りして良かった。

 こちらが当日もらったものです。

f:id:bnnfsh:20211113180835j:image